第4回いちにち絵本喫茶のようす-OPEN直前-

第4回目の朝も、前日から泊まり込みで手伝いに来てくれているつぶちゃんとともに早朝から準備の最終仕上げ。
OPENするとゆっくり写真も撮れなくなってしまうので、準備の様子からじんわりレポートしたいと思います。

さて、これまでもゆったりOPENできたためしがないのですが、早起きするとこんな素敵な八ヶ岳も見れますので、大変なことばかりじゃないんですよ。

DSC025n19.jpg

今朝の風景もとりわけ珍しくて、面白い。雲がなにかの生き物みたいに陣取っています。そして、八ヶ岳の右端から太陽。思わず極楽浄土かと思ってしまいました。うっかりするとあの世に連れて行かれそう。

DSCn02518.jpg

同じ時間の「えほんをよむ部屋」
換気して絵本の並べ替えをします。

DSCn02520.jpg

出品者のひとり。Nちゃん。
当日早めに来て、ディスプレイを手伝ってくれました。ありがたい~~^^
ビーズアクセサリ、だっこひもなどなど。

DSCn02565.jpg

DSC0v2566.jpg

今回ママの手仕事展は、今回アトリエ(寒い)ではなく、「のんだりたべたりぺちゃくちゃする部屋」のカウンターで行うことになりました。おやつやお茶をいただきながら見てください。

私も、クリスマス用のシュシュとお正月髪飾り(ちりめんのくるみヘアゴム)をたくさん作って出品しました。

dhuihiu1.jpg

おやつもできあがってきました。
左から、
「ほろにがダブルショコラショートブレッドくるみいり」
「お麩スナック」★
「鉄板ごまクッキー」
「バジルクラッカー」
「自家製味噌クッキー」

このあと、
「メイプルジンジャークッキー」
「塩せんべい」★
が追加になって、準備完了。

★以外は乳製品不使用・素材を吟味した自家製です。


DSCn02561.jpg

DSC0n2562.jpg

絵本作家 亀岡亜希子さんの著作「オコジョのタッチィシリーズ(はる・なつ・あき・ふゆ)」と東日本大震災チャリティポストカード(全額寄付)も揃いました。


DSC0n2563.jpg

前回に引き続き、「わにわにシリーズ」が大人気の山口マオさんオリジナルグッズのいろいろ。
今回長袖Tシャツが新商品として入荷です!

DSC02m658.jpg

そして、開店直前。
サプライズがありました。

新聞でイベントを知った近所の方が、畑でとれたキャベツをたくさん持ってきてくださったのです!
無料でお持ち帰りいただけるお土産ができてしまいました。

きけば、小学校の給食食材でお世話になっている地元の方でした。
本当にありがたいですし、嬉しいです。
いまの時期のキャベツは煮ても焼いても美味しいですよね。

そんなこんなで、だいたい準備できたところで10時を回り、第4回のはじまりです!

つづく


20:51 | 第4回 絵本テーマ「クリスマスと新年」 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
第4回いちにち絵本喫茶-おやじのえほんよみきかせ- | top | 第4回いちにち絵本喫茶ご来場ありがとうございました!

Comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバック URL:
http://1nichiehonkissa.blog.fc2.com/tb.php/75-4fa5bf19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)