第2回いちにち絵本喫茶のようす

大変遅くなりましたが、9月4日のいちにち絵本喫茶の様子を写真でレポートします。

今回は台風12号という大きな台風が日本列島を駆け抜けたばかりで、当日の朝も茅野は強風と局所的な雨があって悪天候でした。ですので、もしかしたら今回はとても少ない来客でこじんまりとするかな…と正直思っていました。ところが、10時開店とともに次々と親子連れ、おやじのよみきかせを聞きに駆けつけてくれた近所の小学生たちが笑顔で登場。あっという間に40名ほどになって、たちまち会場は明るい喧騒に包まれました。

天候おかまいなしに楽しみにしていてくれたのかと思うと、来て下さっただけで感謝の気持ちでいっぱいです。
前回よりも多くの方が午前中に訪れてくれたので、少し窮屈だったかもしれませんが、東京から手伝いに来てくれたスタッフもいたので、あまりお待たせすることなく最低限のご案内ができたかな…と思っております。

さて、とにかくもまずは午前中の様子です^^
みなさん、ありがとうございます!


DSC00164.jpg

ドリンクバーです。
POPにはその日のドリンクメニューが書かれています。

DSC00165.jpg

緑茶・コーヒー・ハーブティが並んでいます。


DSC00119.jpg

ずらり並んだドリンクメニュー

はねだしほうじ茶(鹿児島産茶葉100%使用)
ハーブティ:お月さまブレンド(「ジャスミン」と「リンデンフラワー」)HOT
ハーブティ:お月さまブレンドメイプルシロップ入り ICE
自家製どくだみ茶
無農薬・有機栽培緑茶和(ナガサキ・北村農園)
つめたあいす(はにわ屋コーヒー:アイスコーヒー向けブレンド)
BeBe ハーバルノートシンプルズさんオリジナル。赤ちゃんのためのハーブティ。

そのほか、お水かソーダで割って飲む
自家製シソジュース
自家製ジンジャージュース
の2種でした。

温かい飲み物を1つお出ししましたが、次回はもう少し割合が高くなりそうですね。
それぞれゆっくり楽しめたでしょうか?

DSC00114.jpg

「飲んでつまんでぺちゃくちゃする部屋」
リビングの一角をなんとなく喫茶コーナーに。


DSC00208.jpg

おやつを食べて、自由ノートにきままに落書きして、ソファで遊ぶこどもたち。

DSC00116.jpg

絵本の版元から取り寄せた各社の出版目録などご自由に持って帰っていただけるのですが、前回あまり説明できなかったので、今回は「ご自由にお持ちください」の張り紙。

毎回この棚に並べてある情報誌類は持って行ってくださって構いませんのでどうぞお持ちください。
また、ここにはない絵本の出版社の目録が欲しい場合はリクエストを店主までどうぞ!
次回の絵本喫茶までに取り寄せておきます。

DSC00155.jpg

強風のため、トレードマークの布看板を表に出せず。
これでは看板の意味がなかったのですが、せめて外向きに^^;



13:26 | 第2回 絵本テーマ「月」 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
第2回いちにち絵本喫茶のようす2 | top | 悪天候のなかありがとうございました!

Comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバック URL:
http://1nichiehonkissa.blog.fc2.com/tb.php/48-63bc159c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)