よるのいちにち絵本喫茶チラシできました^^

yoru]

★クリックするとチラシをダウンロードできます。


「いちにち絵本喫茶」 開催のお知らせ

その日いちにちだけのブックカフェ、「いちにち絵本喫茶」へようこそ。
好きなときにきて、好きな絵本を読み、好きなときに帰ることができます。
小さなお子さんからおとなまで、どなたでも大歓迎です。

-----------------------------------
8月16日(木) 「よるのいちにち絵本喫茶」
-----------------------------------
とき:2012年8月16日(木) 17時~21時
ところ:茅野市玉川8539-8
(駐車場4台まで、お近くの方は徒歩でお越しください)

◎絵本のテーマ「大人になってあらためて手にとってみたい本」

今回、初めての試みとして夜間に開催します。時間も遅いので、大人のかたを意識したテーマにしました。本来、絵本から受け取るものに子どもと大人の区別はないのですが、読み手の年齢によって伝わるメッセージや伝わり方が変わっていくのも、絵本の読み方としてはおもしろいと思うのです。まだ経験の少ない小さな子どもたちが楽しむ視点とは別の読み方ができそうな絵本をセレクトしました。ちょっとドキっとしたり、わが身を振り返ったり、ナンセンスだったり、ちょっと貴重な本だったり、そういうものを集めましたのでお楽しみに!

いちにち絵本喫茶ブログで今回のテーマで扱う絵本の紹介をしていますのでご覧ください。

<一部紹介>
『ここが家だ』ベン・シャーン:絵 アーサー・ビナード:詩
『おばあちゃん ひとり せんそうごっこ』谷川 俊太郎:著 三輪 滋 :イラスト
『いつまでも、鰐』 レオポルド・ショヴォー:著 高丘 由宇 :翻訳
『鹿よ おれの兄弟よ』神沢 利子:作 G・D・パヴリーシン:絵
『はせがわくんきらいや』長谷川修平
『ぼくのこえがきこえますか』田島征三
『たいせつなこと』マーガレット・ワイズ・ブラウン:作 レナード・ワイスガード:絵 うちだややこ:訳
など
ブログ内「絵本」カテゴリにて、よるのいちにち絵本喫茶テーマ絵本絶賛レビュー中です。

◎喫茶メニュー

・季節限定ハーブティ / ROSE TEA / Relax / After Dinnerなど
(蓼科ハーバルノート・シンプルズ)
・オーガニックルイボスティ (Annique)
・たんぽぽ珈琲(サンラピス)
・自家焙煎ストレート珈琲 (MOLINO COFFEE)
・自家製ジンジャエール
・とうもろこし茶

自家製おやつ (牛乳・卵・バター・BP不使用/天然塩使用)
・季節限定クッキー&クラッカー
・鉄板胡麻クッキー
・ダブルショコラブレッド
・ベリーズクッキー
・青のりクラッカーなど

◎アトリエにて

「アトリエ談話室」はこんなところ
 ここなら少々大きな声で話していても大丈夫。
 ドリンクやおやつを手にこちらでおくつろぎくださいね。

「アトリエ工作室」でできること
 絵を描いたり、手作りおもちゃを作ったり、折り紙などで遊べます。
 どなたもご自由にどうぞ。

◎のんだりたべたりぺちゃくちゃする部屋でのプチバザール
「松本あかつぶ会」グッズ/ママの手仕事グッズ/絵本作家ゆかりグッズ/いちにち絵本喫茶オリジナルグッズなど販売予定です!お楽しみに★


◎「おやじのえほんよみきかせ」
「よるのいちにち絵本喫茶」8月16日
午後17時半~ / 午後19時~ / 午後20時~ (計3回の予定)
*飛び入りよみきかせ歓迎、ちゃぶ台のある和室でよみきかせに挑戦してみませんか?




08:07 | 第8回 絵本テーマ「おとなになってあらためて手にとってみたい本」 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
お礼が遅くなりました。 | top | 「よるのいちにち絵本喫茶」8月16日(木)開催します!

Comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバック URL:
http://1nichiehonkissa.blog.fc2.com/tb.php/119-c1b416ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)