第18回いちにち絵本喫茶無事終了しました!

こんばんは 店主のいさみです。
本日、18回目のいちにち絵本喫茶が無事終わりました。
昨夜雪が舞って、今日は寒い一日でしたが、たくさんのお客様に来ていただいて、本当に楽しく過ごすことができました。
4回の読み聞かせで、毎回二間の和室いっぱいに人が入り、静かに絵本を聞いている姿が一番嬉しいですし、読み聞かせが終われば、絵本の部屋で寝そべって絵本を読んだり、喫茶コーナーでお茶やお菓子を食べながら初対面のお客様同士お話に花を咲かせたり、アトリエでは床に敷いたクラフト紙に思う存分落書きしたり、わらしべぶんこで本の物々交換をしたり、みなさまめいめいに楽しんでくださったかなと思いながら、私自身も今日もたくさんご縁をいただいた特別な一日になりました。
常連さんも、初めて来てくださる方も、毎回みな同じようで違う一日だったと思います^^
今日はお名前ノートに記載された数106名。
午前と午後とたくさんの方に来ていただいて本当にありがとうございました。
5ヶ月の赤ちゃん、お腹の大きい妊婦さん、たくさん兄弟を連れて来てくださってるお母さん、赤ちゃん・お母さん・おばあちゃんと3世代で来てくださる方、大人のお客さま、幅広いお客様が来てくださってることが本当に嬉しいです。
お客様、友人・知人、近隣の方、陰ながらサポートしてくださる方、家族、すべてのみなさんに感謝しましてお礼申し上げます。
今日は一日本当にありがとうございました^^!
次回また、みなさまとお会いできますように。
スポンサーサイト



22:51 | 第18回 絵本テーマ「ドキドキする絵本」 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

第18回いちにち絵本喫茶開催のお知らせ♪

こんにちは、いちにち絵本喫茶のいさみです。
いつもありがとうございます。

今年最初のいちにち絵本喫茶日程が決まりましたのでお知らせ致します♪
みなさま、どうぞ遊びにいらしてくださいね。

また、開催のお知らせは以下からでもご覧いただけます。

★いちにち絵本喫茶のFacebook
https://www.facebook.com/pages/いちにち絵本喫茶/

〜〜第18回いちにち絵本喫茶のご案内〜〜
2015年3月7日(土)10時−16時
場所:茅野市玉川8539−8
絵本のテーマ【ドキドキする絵本】

緊張しているとき、嬉しいとき、怖いとき、楽しみなとき、どうなるかわからないとき...いろいろな ”ドキドキ” を集めました。
ぜひ絵本の登場人物と一緒にドキドキしたり、お話の傍観者になってドキドキしたりして、たくさんの”ドキドキ”に出会ってくださいね。
この心臓の高鳴りはいったい何なのだ、を教えてくれる絵本もありますよ。
絵本と一緒にドキドキしながらみなさんをお待ちしております♪


● 喫茶メニュー
* マイカップをご持参ください。
* お代はいただきませんが、カンパのお願いをしています。
・自家製ジュース(詳細は当日のお楽しみ)
・季節限定ハーブティ(蓼科ハーバルノートシンプルズ)
・自家焙煎ストレート珈琲(MOLINO COFFEE)
・有機ルイボスティ(Annique)
・北海道エゾウコギ(グリーンフラスコ) ほか
・ロータスティ(DANH TRA ベトナム産)
・自家製おやつ (牛乳・バター・BP不使用/天然塩使用)
・鉄板胡麻クッキー ・青のりクラッカー ・塩麹クッキー
・ココナッツアイスボックス・ショコラスコーン
・抹茶ビスコッティ ・キャロブスコーン
・オートミールクッキー ・ポップコーン ほか

●「アトリエ談話室」はこんなところ
ここなら少々大きな声で話していても大丈夫。ドリンクやおやつを手にこちらでおくつろぎくださいね。

●「アトリエ工作室」でできること
絵を描いたり、手作りおもちゃを作ったり、折り紙などで遊べます。どなたもご自由にどうぞ。

● のんだりたべたりぺちゃくちゃする部屋でプチバザール
ものづくりが好きなプチ作家さんたちが参加いたします♪ そして、いつものラインナップ、絵本作家ゆかりグッズ、いちにち絵本喫茶オリジナルグッズなど販売予定です! お楽しみに。

●「おやじのえほんよみきかせ」 午前10 時半~ / 午前11 時半~ / 午後2時~ / 午後3時~
飛び入りよみきかせ歓迎、ちゃぶ台のある和室でよみきかせに挑戦してみませんか? (計4回の予定)

● 「わらしべぶんこ」大好評!
古本 ⇆ 古本交換「わらしべぶんこ」大好評です。どなたでも手元にある不要な本1冊につき1 冊。わらしべぶんこに置いてある本と自由に交換できます。ぜひご利用ください。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪
14:36 | 第18回 絵本テーマ「ドキドキする絵本」 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑